大阪市交通局 御堂筋線 10系

Series 10 OSAKA CITY's Subway "MIDOUSUJI LINE"


御堂筋線・10系


10系は大阪市交通局初の冷房車として1975年に誕生しました。地下鉄用車両 としては初めて回生制動付電機子チョッパ制御が採用され、各方面から注目を 集めました。本来は谷町線用として開発されましたが、登場以来御堂筋線のみで 運用されています。

現在は10連で運用されていますが、今回は登場当時の8連で模型化しています。 編成順序はあびこ方より1800(Tc)+1500(M2)+1400(M1)+1600(T') +1200(M'1)+1300(M2)+1000(M2)+1100(M2c)の順です。



あびこ方先頭車の1800形です。いわゆる 「額縁」の前面が特徴です。おでこの赤い棒は無線アンテナです。いかにも「地下鉄」という スタイルをしています。江坂方先頭車1100形も同じ車体です。

正面からの写真はこちらです。
中間車は床周り以外はどの車もほぼ 同じ形状です。写真は1600形です。
屋根はベンチレーターは存在せず、至ってシンプルです。屋根上のクーラーは プラ板を加工して製作してあります。実物では、一部の編成で冬季にクーラー を撤去し飾り屋根をつける場合があるそうです。

クーラーの拡大写真はこちらです。


その他の車両はこちらをご覧下さい。


製作メモ:

種車はG−MAXの東武8000系です。ボディーはタミヤのシルバーリーフ、屋根はG−MAXの ねずみ1号、床周りはジャーマングレーです。側面帯はG−MAXの阪急通勤車セットに付属している 大阪市交60系の帯を使用しています。台車はM車をNA321、T車を京王TS(G−MAX)としています。

前面の作り方ですが、大阪市交60系の 外枠に東急9000系を加工したものを合成しています。

拡大写真はこちらです。


戻る