曽根崎鉄道とは?

〜Sonezaki Railway since 1992〜


1.名前の由来

その昔JR大阪駅前の某警察署近辺にある本屋の7階にあった模型屋で、初めて鉄道模型を買ったので、 この本屋の住所から鉄道名をもらいました。


2.車両数
2000年9月27日現在で515両です。内訳は以下の通りです。 なお当鉄道の車両はデータベーズソフトと表計算ソフトにより一括 管理されています。よって、購入日・改造内容・車両の保管場所に至る まですぐに検索することができます。
機関車 25両
電車 148両
気動車 36両
客車 166両
貨車 140両
515両

抜粋 : 曽根崎鉄道・車両管理システム 2000/09/27


3.最初の車両
TOMIX製のEF58(大窓・茶色)、KATO製20系 4両(カニ21・ナロネ21・ナハネフ23・ナハフ20)からスタート しました。20系は新製品登場と同時に保存車両として第二種休車となり ましたが、EF58のほうは今でも現役です。第一回関西Nゲージ合同 運転会にも参加、14系8両編成を牽引しました。

車両ナンバー001

4.運転路線
定期運転路線は我が部屋のレイアウト、「曽根崎鉄道・北国本線」です。くわしく はSonezaki Railway Kitaguni Lineをご覧ください。 他に数ヶ月に一回、高槻市のM氏所有の通称「芝生(しぼう)レイアウト」をお借りして 臨時路線として運転することがあります。

4.マスコットキャラクター
一応存在します。「レイスマン」という名前のオバケのぬいぐるみです。 あちこち痛んでいます。昔、腰の部分にカボチャがありましたが、今では 跡形もなくなってしまいました。
ちなみにメールアドレスはこれから名付けました。

レイスマーン!


戻る