Photograph of Top Page


Photographs
9-001 1998/11/20 朝陽を浴びて疾走するEF65牽引の「あかつき」
2000/10/14〜2000/11/06
9-002 1996/03/16 山陰線園部−福知山間電化開業記念式典の模様
2000/11/06〜2000/11/13
9-003 1998/07/10 EF65 1118牽引の下り最終「瀬戸」客車返却回送
2000/11/13〜2000/11/20
9-004 1996/11/17 今は無き117系新快速。3207M姫路行
2000/11/20〜2000/11/27
9-005 1996/07/22 ほぼ原形を留めていた当時のEF81 151
2000/11/27〜2000/12/04
9-006 1997/01/04 大社臨において5両で運転された「あすか」
2000/12/04〜2000/12/11
9-007 1996/12/18 「ルミナリエ」マークを掲げて走る113系網干車7連
2000/12/11〜2000/12/18
9-008 1998/09/09 回送扱いで快速「ミッドナイト」に連結されたキハ56
2000/12/18〜2000/12/27
9-009 1996/03/11 ED75 700番台牽引の東北線客車列車。542レ
2000/12/27〜2001/01/01
9-010 1997/01/04 DD51重連の「出雲3号」
2001/01/01〜2001/01/10
9-011 1996/03/13 シールドビーム車が充当された改称前の「ムーンライト」
2001/01/10〜2001/01/15
9-012 1996/08/13 「彗星」と「富士」の顔合わせ
2001/01/15〜2001/01/22
9-013 1999/01/08 「シュプール・トワイライト信越」。1シーズンのみの運転
2001/01/22〜2001/01/30
9-014 1996/08/10 グリーン車改造の珍車、クハ455−611
2001/01/30〜2001/02/05
9-015 1997/03/15 シュプール号の間合運転、キハ181系「北近畿81号」
2001/02/05〜2001/02/12
9-016 1996/03/12 EF81 "星ガマ" 牽引の東北線普通列車
2001/02/12〜2001/02/19
9-017 1998/03/08 "パンダガマ" と呼ばれたED75JR貨物試験色
2001/02/19〜2001/02/26
9-018 1996/04/28 マヤ34を連結した客車急行「だいせん」
2001/02/26〜2001/03/05
9-019 1998/07/30 側面に"JR"と描かれた貨物試験色EF65 1059
2001/03/05〜2001/03/12
9-020 1996/01/15 原形ライトの165系が限定運用されていた「伊那路」
2001/03/12〜2001/03/19
9-021 1998/12/14 98/03/03ダイヤ改正で廃止された特急「白鳥」
2001/03/19〜2001/03/26
9-022 1996/11/17 短命だったスーパー雷鳥色の「雷鳥」
2001/03/26〜2001/04/02
9-023 1998/11/20 単独運転時代晩年の寝台特急「彗星」
2001/04/02〜2001/04/09
9-024 1999/01/08 雪が止んだ長野駅で発車を待つ特急「みのり」3号
2001/04/09〜2001/04/16
9-025 1998/09/15 711系同士のすれ違い
2001/04/16〜2001/04/23
9-026 1998/09/08 筒石駅に停車中の北陸線475系普通列車
2001/04/23〜2001/05/01
9-027 1995/08/13 座席1+寝台2の超ミニ編成の"リゾート奥飛騨"
2001/05/01〜2001/05/07
9-028 1999/01/03 最後まで国鉄 "旧" 一般色を守り続けたキハ52 128
2001/05/07〜2001/05/14
9-029 2001/05/12 数少ない原形ライトの115系"瀬戸内"色
2001/05/14〜2001/05/21
9-030 1996/12/16 車輪転削のために吹田まで回送されたEF58 122
2001/05/21〜2001/05/28
9-031 1996/12/22 車輪転削のために吹田まで回送されたEF58 157
2001/05/28〜2001/06/04
9-032 2001/06/01 EF64重連の中央線貨物列車
2001/06/04〜2001/06/11
9-033 2001/06/09 珍しく大阪に現れた長野所のお座敷客車「浪漫」
2001/06/11〜2001/06/18
9-034 1996/03/08 吹田発新三田行、6連&戸袋窓の宮原区103系
2001/06/18〜2001/06/25
9-035 2001/06/12 珍しい未更新の0系R-21編成。「こだま」647号
2001/06/25〜2001/07/02
9-036 1996/12/20 片町駅最後の電気検測。向日町所のクモヤ443
2001/07/02〜2001/07/09
9-037 1998/07/26 新前橋区165系、快速「マリンブルーくじらなみ」
2001/07/09〜2001/07/16
9-038 2001/07/14 14系寝台車を牽引するDD51乗務員訓練列車
2001/07/16〜2001/07/23
9-039 1996/08/08 DE10が牽引していた久大線50系普通列車
2001/07/23〜2001/07/30
9-040 2001/07/28 リバイバル特急「月光」出発式典の模様
2001/07/30〜2001/08/06
9-041 2001/08/05 深夜の岡山で顔を合わせる「ムーンライト山陽」
2001/08/06〜2001/08/13
9-042 2001/08/05 HM付で運転されている美祢線臨時快速「北長門」号
2001/08/13〜2001/08/20
9-043 2001/08/16 全編成のHMが外されてしまった北陸線普通列車
2001/08/20〜2001/08/27
9-044 2001/08/24 夕刻の岩泉駅で発車を待つキハ52盛岡色
2001/08/27〜2001/09/03
9-045 2001/08/19 大きく "KOBE2001" のロゴが入れられたEF200-1
2001/09/03〜2001/09/10
9-046 1996/03/09 "白山色" 「あさま」と "ボンネット"「ひたち」の並び
2001/09/10〜2001/09/17
9-047 2001/08/05 "きらら博" 輸送用として特別塗装された117系
2001/09/17〜2001/09/24
9-048 2001/09/23 イベント関連で永原まで延長運転された新快速
2001/09/24〜2001/10/01
9-049 1996/10/26 半室展望の流線形が特徴だった20系・ナハネフ22
2001/10/01〜2001/10/08
9-050 1998/10/22 一時期だけ 「あかつき」 に連結されたスハネフ14
2001/10/08〜2001/10/16
9-051 2001/10/11 公道から直接見える位置に並ぶ完成直後の車輌たち
2001/10/16〜2001/10/22
9-052 2001/08/18 「赤穂レジャー」 折り返しの臨時普通列車
2001/10/22〜2001/10/29
9-053 2001/08/22 夜更けの構内に佇むワム80000の行列
2001/10/29〜2001/11/05
9-054 1996/08/10 窓周りの黒と大きなロゴの "KAMOME EXPRESS"
2001/11/05〜2001/11/12
9-055 1999/01/15 モハ164 500番台の簡易運転台部分
2001/11/12〜2001/11/19
9-056 2001/11/03 EF81星ガマ牽引の "夢空間"
2001/11/19〜2001/11/26
9-057 2001/11/23 電化まで主役を務める小浜線キハ58系
2001/11/26〜2001/12/03
9-058 1996/09/28 単独運転の「彗星」を牽引する原色のPF1118号機
2001/12/03〜2001/12/10
9-059 1996/12/21 PF牽引での運転が意外に少なかった味めぐり但馬1号
2001/12/10〜2001/12/17
9-060 1998/12/19 今は亡き 臨時快速ルミナリエ号 9952M
2001/12/17〜2001/12/24
9-061 2001/12/24 週末を中心に運転された 207系 臨時新快速
2001/12/24〜2001/12/31
9-062 2001/12/29 広島発下関行の夜行臨時快速「唐戸おさかな」号
2001/12/31〜2002/01/07
9-063 2002/01/02 塗色変更を受けずに山口線を走るキハ47福知山色
2002/01/07〜2002/01/14
9-064 2002/01/12 終点の小出に到着した只見線普通429D
2002/01/14〜2002/01/21
9-065 2002/01/19 ホーム1本の小さな駅で折り返し発車を待つキハ120
2002/01/21〜2002/01/29
9-066 2001/07/29 急行から撤退後も普通として走り続けるキハ58+キハ65
2002/01/29〜2002/02/04
9-067 1999/01/22 専用HMが取り付けられた「シュプール・トワイライト信越」
2002/02/04〜2002/02/12
9-068 2002/02/10 DE15が牽引する「ふらの・びえい雪原ノロッコ号」
2002/02/12〜2002/02/18
9-069 2002/02/10 雪が降る "最果ての駅" に到着した特急「利尻」
2002/02/18〜2002/02/25
9-070 2002/02/09 雪の中、発車を待つ「流氷ノロッコ号」
2002/02/25〜2002/03/04
9-071 2002/01/13 南武線の主力、205系と209系の並び
2002/03/04〜2002/03/11
9-072 1996/08/13 「有明」の非電化区間用に特急色となっていたDE10 1755
2002/03/11〜2002/03/18
9-073 2002/03/16 塗色変更が進み数が減ってきているスカ色の115系
2002/03/18〜2002/03/24
9-074 1996/12/28 さよならヘッドマークを掲げ最後の運用に就くEF66 901
2002/03/24〜2002/03/28
9-107 1996/08/10 短命だったキハ58・28 "きじ馬" 塗色
2002/04/29〜2002/05/06
9-108 2001/07/22 KATOなら揃う北陸線な車両たち
2002/05/06〜2002/06/08
9-109 1996/08/15 原色時代の筑肥線103系1500番台
2002/06/08〜2002/06/30
9-110 1997/01/03 大型ベンチレータが特徴である床置式冷房の423系
2002/06/30〜2002/08/12
9-111 2001/05/12 戸袋窓が残っている103系は貴重な存在
2002/08/12〜2002/08/25
9-112 1996/07/24 専用HMが取り付けられていた「マリンたかはま」
2002/08/25〜2002/09/04
9-113 2001/11/27 今のところEF81の天下である北陸線貨物
2002/09/04〜2002/09/12
9-114 2002/01/11 新塗装化が進む新潟地区115系
2002/09/12〜2002/09/21
9-115 1997/01/11 転属により関西地区から姿を消したEF65一次車
2002/09/21〜2002/10/06
9-116 1998/10/13 フリーゲージトレインの甲種輸送
2002/10/06〜2002/10/20
9-117 1998/07/30 ごく稀に連結されるマニ30。この日は機関車次位
2002/10/20〜2002/10/27
9-118 1998/03/08 末期は陸羽東線で使用されていたキハ23東北地域本社色
2002/10/27〜2002/11/04
9-119 1996/08/21 国鉄色時代の185系200番台 新特急「草津2号」
2002/11/04〜2002/11/10
9-120 2002/03/16 E257系投入により姿を消してしまった183系「かいじ」
2002/11/10〜2002/11/17
9-121 2001/12/24 ヘッドサインは客レ譲りの383系急行「ちくま」
2002/11/17〜2002/11/24
9-122 1998/11/17 雨の中を疾走する若番PF牽引の「彗星」回送
2002/11/24〜2002/12/01
9-123 2001/06/06 ダイヤ改正で廃止された寝台特急「はくつる」
2002/12/01〜2002/12/08
9-124 1998/09/13 ついに定期客レ鈍行全滅・・・在りし日の快速「海峡」
2002/12/08〜2002/12/19
9-125 2002/12/15 土休日のみ横須賀線・逗子まで乗り入れる横浜線205系
2002/12/19〜2002/12/23
9-126 2002/12/23 9連で運転された快速「フェアーウェイ」
2002/12/23〜2002/12/30
9-127 2002/12/30 わずか2両の稀少車 キハ53 0番台
2002/12/30〜2003/01/05
9-128 2003/01/03 トワイライト43号機にカヤ24、意外に濃い編成の日本海3号
2003/01/05〜2003/01/12
9-129 2002/12/23 6連での運転が意外に多い快速「ばんだい」
2003/01/12〜2003/01/19
9-130 1999/08/01 最後の原型ロクロク、ひさし無しの11号機
2003/01/19〜2003/01/26
9-131 2003/01/25 湘南色8連で運転された167系鎌倉臨
2003/01/26〜2003/02/02
9-132 2002/12/23 区間は短いものの定期特急として復活を果たした特急「あいづ」
2003/02/02〜2003/02/09
9-133 2002/02/11 凍てつく夜の急行「はまなす」
2003/02/09〜2003/02/17
9-134 2002/12/31 三江線を行くキハ120
2003/02/17〜2003/02/23
9-135 2002/08/15 "USJ" のHMを掲げて快走する223系1000番台 1011F
2003/02/23〜2003/03/09
9-136 2003/03/01 今シーズンは妙高系統のみ運転されているシュプール号
2003/03/09〜2003/03/16
9-137 2003/02/22 今もなお試験塗装で走り続ける EF65 1059
2003/03/16〜2003/03/23
9-138 2003/02/13 165系に代わり115系スカ色で運転中の快速「むさしの」号
2003/03/23〜2003/03/30
9-139 2003/03/29 ED75牽引のタキ1000・43000混成石油列車
2003/03/30〜2003/04/06
9-140 2003/04/06 横須賀線から引退した後も元気に活躍している113系1000番台
2003/04/06〜2003/04/14
9-141 2003/02/28 更新機が2両のみとなってしまった EF65 500番台F型
2003/04/14〜2003/04/20
9-142 2003/04/14 武蔵野線開業30周年記念ステッカー付きの205系
2003/04/20〜2003/04/27
9-143 2003/03/09 モントレー色の活躍もあとわずか 6月に引退する165系
2003/04/27〜2003/05/04
9-144 2003/05/03 急遽臨時サンダーバードに投入された683系しらさぎ編成
2003/05/04〜2003/05/11
9-145 2003/03/08 いよいよ置き換えが始まった三鷹区301系(K編成)
2003/05/11〜2003/05/20
9-146 2002/12/30 683系に置き換えられまもなく消滅する485系しらさぎ色
2003/05/20〜2003/05/26
9-147 2002/04/30 681・683系置き換えと同時に特急に格上となる「びわこライナー」
2003/05/26〜2003/06/01
9-148 1998/03/09 徐々にE231系への置き換えが進んでいる東北線115系
2003/06/01〜2003/06/08
9-149 2003/02/22 205系転入により急速に数を減らした京葉線103系
2003/06/08〜2003/06/17
9-150 2003/06/16 展示機 EF63 2 と並ぶ 「しなの鉄道」115系
2003/06/17〜2003/06/23
9-151 2003/04/19 7月からは愛称変更と共に田町車に置き換わる「ぶらり河口湖」
2003/06/23〜2003/06/29
9-152 2001/12/30 まさに風前の灯・・・全廃間近のキハ23
2003/06/29〜2003/07/06
9-153 1999/04/25 デビュー当時の「きのくにシーサイド」
2003/07/06〜2003/08/17
9-154 2003/08/10 貨物駅へ続く鉄路
2003/08/17〜2003/08/24
9-155 2003/08/02 2日間だけの113系復活運転! 快速「よこすか開国祭記念号」
2003/08/24〜2003/08/31
9-156 2003/08/31 今年は223系1000番台が登場した網干総合車両所一般公開
2003/08/31〜2003/09/07
9-157 2003/08/03 いよいよ全廃? 下関地区の山陰線で活躍するキハ23&キハ58・28
2003/09/07〜2003/09/14
9-158 2003/09/13 展示会のため関西地区に姿を現した5000系・223系5000番台
2003/09/14〜2003/09/21
9-159 2003/09/20 ひょっこり101系も展示されていた鎌倉総合車両所一般公開
2003/09/21〜2003/09/28
9-160 2003/09/27 中央線線路切替工事のため発生した三鷹行
2003/09/28〜2003/10/08
9-161 2003/10/07 朝夕を中心にまだまだその姿を見ることができる小山区115系
2003/10/08〜2003/11/20
9-162 2003/11/09 HM付で週末に運転されている臨時快速「嵐山もみじ」号
2003/11/20〜2003/12/01
9-163 2003/03/01 リニューアルにより徐々に数を減らしている115系新潟2次色
2003/12/01〜2003/12/07
9-164 2003/10/19 家庭菜園の横をノロノロと通過する多度津工場公開送迎列車
2003/12/07〜2003/12/15
9-165 1996/03/08 在りし日の客レ「シュプール」 9515レ シュプール妙高志賀5号
2003/12/15〜2004/01/07
9-166 2004/01/04 短編成の客車にも味がある 臨時快速「ムーンライト松山」
2004/01/07〜2004/01/18
9-167 2004/01/13 多客対応により城崎−浜坂のローカル運用に就くキハ58系急行色
2004/01/18〜2004/01/25
9-168 2003/12/27 ホロ枠が撤去された顔を見せる機会は少ないスハフ12-128
2004/01/25〜2004/02/01
9-169 2003/10/05 高崎以北では未だ主力ながら去就が注目される新前橋区115系
2004/02/01〜2004/02/20
9-170 2003/10/05 一日1本のみの堅田行「C電」 207系試作編成も同運用に入る
2004/02/20〜2004/03/09
9-171 2004/03/03 まれに急行「銀河」の運用に入るカニ24トワイライト色
2004/03/09〜2004/03/20
9-172 2004/03/12 西鹿児島行最終「なは」 改正後は単線区間を走ることはない
2004/03/20〜2004/03/30
9-173 2004/03/07 まもなく検査周期を迎えるユーロライナー
2004/03/30〜2004/04/07
9-174 2004/04/06 ノーマルな姿のブルトレもおつなもの ローピン81牽引の日本海4号
2004/04/07〜2004/05/09
9-175 2004/03/21 ゴハチ牽引のフル編成で東海道を往くユーロライナー
2004/05/09〜2004/05/23
9-176 2004/05/14 221系への運用持ち替えで消滅した113系福知山車8連
2004/05/23〜2004/06/14
9-177 2003/10/** EH500の進出により原色は益々貴重に・・・ED75牽引のタンクトレイン
2004/06/14〜2004/07/04
9-178 2004/06/28 EF66牽引の下り「なは」
2004/07/04〜2004/07/24
9-179 2004/05/15 この日が大阪1番線からの最後の発車となってしまった「だいせん」
2004/07/24〜2004/08/15
9-180 2004/08/07 キハ58金沢車で運転されたリバイバル急行「能登路」
2004/08/15〜2004/09/25
9-181 2004/08/28 下関−新山口の架線下DCは今も健在 転属車を含む3色混成で運転
2004/09/25〜2004/10/17
9-182 2003/09/27 04/10/16改正で愛称が消滅した特急「すいごう」
2004/10/17〜2004/11/07
9-183 2004/03/24 04/11/09から営業休止となった大阪臨港線 写真は14系海外譲渡車輸送列車
2004/11/07〜2004/11/22
9-184 2004/11/21 神戸から京都経由で山陰線へ直通する臨時快速嵐山もみじ号
2004/11/22〜2004/12/12
9-185 2004/12/12 いよいよ加古川線も電化開業 定期増結で運転された「ありがとう気動車」号
2004/12/12〜2004/12/19
9-186 2004/12/14 二往復体制が維持されている寝台特急「日本海」
2004/12/19〜2004/12/26
9-187 2004/12/24 JR貨物所属のDD51では最若番機 愛知機関区所属の750号機
2004/12/26〜2005/01/03
9-188 2005/01/02 ミレニアム記念として国鉄色に復元されている南福岡区415系Fm-5編成
2005/01/03〜2005/01/17
9-189 2005/01/08 全列車がEF64 1000番台の牽引となる伯備線貨物
2005/01/17〜2005/01/23
9-190 2005/01/08 縮小傾向ながらも毎年運転されている"大社臨"
2005/01/23〜2005/02/06
9-191 2005/01/28 意外なところで阪和色 岡山管内で貸出運用中の113系日根野車
2005/02/06〜2005/02/13
9-192 2005/02/10 車両不足により復活した103系快速「サンライナー」
2005/02/13〜2005/02/21
9-193 2005/01/02 このヘッドマークも見納め 「さくら」3月改正で廃止…
2005/02/21〜2005/03/06
9-194 2005/02/12 岡山管内では貴重な専用貨物列車 広島からの配給列車としても利用されている
2005/03/06〜2005/03/20
9-195 2005/03/13 黒磯まで入線を果たした「ユーロライナー」
2005/03/20〜2005/03/27
9-196 2005/03/27 最後の原型P型 高崎機関区EF65 535
2005/03/27〜2005/04/10
9-197 2005/04/10 583系仙台車使用の臨時快速「お花見白虎」
2005/04/10〜2005/04/17
9-198 2005/04/16 試作編成を最後に山手線から撤退する205系
2005/04/17〜2005/04/24
9-199 2005/04/10 ここ数年で激減したED75重連列車
2005/04/24〜2005/05/02
9-200 2005/04/24 やはりロクゴには長編成列車が似合う コキ100系を率いて発車するEF65 535
2005/05/02〜2005/05/09
9-201 2005/05/08 GW最後の土日に運転された臨時快速「秘境駅」号
2005/05/09〜2005/05/15
9-202 1996/03/12 ヒサシ付きのED75は最早風前の灯火 写真の84号機も既に引退している
2005/05/15〜2005/05/22
9-203 2005/05/22 唯一のEF64牽引のブルトレ 特急「北陸」
2005/05/22〜2005/05/30
9-204 2005/05/29 EH200の進出で原色同士の重連も貴重になりつつあるEF64基本番台
2005/05/30〜2005/06/05
9-205 2005/05/28 現役のEF65で最も初期のグループとしても貴重な機関車 高崎機関区EF65 57
2005/06/05〜2005/06/12
9-206 2005/05/21 EF65PF「中期型」の中で原色のままプレート化されたのはこの1054号機のみ
2005/06/12〜2005/06/21
9-207 2005/06/18 コンテナ化が進み生き残りは"青ワム"がメインになりつつある紙専用列車
2005/06/21〜2005/07/03
9-208 2005/05/22 上野まで一日二往復乗り入れる415系ダブルデッカー車
2005/07/03〜2005/07/16
9-209 2005/07/14 単線をゆくロクゴ
2005/07/16〜2005/07/31
9-210 2005/07/29 関門間だけでなく福岡ターミナルまで乗り入れる門司区EF81
2005/07/31〜2005/08/14
9-211 2005/08/11 クハのみながらも原色に復帰した115系3000番台
2005/08/14〜2005/08/22
9-212 2005/08/18 短い編成ながらも貴重な九州ブルトレ「はやぶさ」
2005/08/22〜2005/09/04
9-213 2005/08/19 わずか二往復となってしまった美祢線貨物列車
2005/09/04〜2005/09/11
9-214 2005/09/08 今月末で直流区間の単独運転は見納めとなる特急「なは」
2005/09/11〜2005/09/18
9-215 2005/08/11 DE10がそのまま乗り入れる臨海鉄道直通列車
2005/09/18〜2005/10/10
9-216 2005/08/11 珍しくもEF65下関車が牽引した8864レ
2005/10/10〜2005/10/24
9-217 2005/10/07 一般型気動車使用ながらも貴重な急行列車である「つやま」
2005/10/24〜2005/11/13
9-218 2005/08/18 生き残りは全て1000番台、しかも全て未更新機であるABB仕様のED76
2005/11/13〜2005/11/28
9-219 2005/11/28 岡山区のEF64 9号機が牽引する夢空間編成
2005/11/28〜2005/12/26
9-220 2005/12/23 臨時貨物8780レを牽引するEF65 535号機
2005/12/26〜2006/01/06
9-221 2005/12/23 コンテナ化された紙輸送列車を牽引する星ガマEF81 98号機
2006/01/06〜2006/01/16
9-222 2006/01/16 今年の大社臨はロクヨン登板が多い?? EF64 9号機牽引のユウユウサロン岡山
2006/01/16〜2006/01/30
9-223 2005/09/08 東海道・山陽緩行線から撤退した205系
2006/01/30〜2006/03/07
9-224 2006/03/07 ホキ車にプッシュプルという編成は珍しい(?)DL訓練運転列車
2006/03/07〜2006/03/19
9-225 2006/03/17 原色のDD51牽引ブルトレついに消滅・・・ 長編成で駆け抜ける特急「出雲」
2006/03/19〜2006/04/01
9-226 2006/03/25 関門間以外でEF81重連を撮影できるのはこの2074レのみ
2006/04/01〜2006/04/10
9-227 2006/04/06 今なお健在 4両重連単機列車
2006/04/10〜2006/05/16
9-228 2006/05/16 1053レを牽引するEF200塗装変更機
2006/05/16〜2006/05/28
9-229 2006/05/05 はまかぜ2号 播但線100周年記念マーク
2006/05/28〜2006/06/05
9-230 2006/03/17 カーラックを従えて走るロクヨン
2006/06/05〜2006/06/11
9-231 2006/06/11 DD51牽引の「あすか」
2006/06/11〜2006/07/30
9-232 2006/06/05 岡山区へ貸し出されていた塩尻区EF64 52号
2006/07/30〜2006/12/10
9-233 2006/12/10 金光臨に充当されたキハ65リゾート車
2006/12/10〜2007/01/01
9-234 2006/09/09 高架を駆け上がる「はやぶさ」
2007/01/01〜2007/01/18
9-235 2006/09/23 岡山県下では数少ない専用貨物列車
2007/01/18〜2007/02/23
9-236 2006/05/03 「新快速」といえばやっぱりこの形式、223系1000番台
2007/02/23〜2007/04/08
9-237 2007/04/08 「ゆったりやくも」の代走として登板した日根野区381系
2007/04/08〜2008/02/29
9-238 2006/09/09 長崎本線を走る定期客車列車もいよいよ終焉 3月改正で廃止される「あかつき」
2008/02/29〜2009/01/09
9-239 2006/04/06 短編成ながらも走り続ける特急「富士」
2009/01/09〜2009/02/11
9-240 2009/02/08 下りの無動力回送に指定されている2077列車
2009/02/11〜2009/06/11
9-241 2009/02/02 ラッシュ時のみ運用される水臨キハ20形
2009/06/11〜2010/08/07
9-242 2005/05/08 今はなき国鉄型気動車同士の並び
2010/08/07〜2010/08/14
9-243 2010/08/13 大型連休時の貨物列車運休に伴う高松ターミナルからの機関車回送
2010/08/14〜2011/06/07
9-244 2011/06/06 新車投入までのピンチヒッターとして登板した381系「こうのとり」
2011/06/07〜2013/03/13
9-245 2006/05/03 2013年春のダイヤ改正で姿を消す485系改造車
2013/03/13〜2015/12/22
9-246 2015/12/22 ピンチヒッターで上市ローカル運用に入った地鉄3両編成
2015/12/22〜2017/06/12
9-247 2017/06/11 ラッシュ輸送を終えて直江津に戻るET127系6連
2017/06/12〜2019/01/26
9-248 2019/01/26 冬季では久々の運転となった湯の山線特急「樹氷ライナー」
2019/01/26〜2021/09/03
9-249 2019/03/15 定期運用末期の愛知区DD51
2021/09/03〜2024/03/15



戻る